トップページ  >>  活動履歴  >>  第17回 SFC研究会-夏の勉強会(宮崎)-

活動状況

活動履歴   2018年08月03日 

第17回 SFC研究会-夏の勉強会(宮崎)-

SFC研究会 会員各位

 

2018年の夏の勉強会は、SFC研究会としては初の試みとなる「合宿形式」で開催しました。
場所は、宮崎です。
最初は人数が集まるのか、財政面でどうか等、多々の不安もありましたが、スタッフの皆様、ご協賛いただいた会社様や参加していただいた皆様のご協力により、70名もご参加いただき、盛大に開催することができました。現地のまとめ役(現地幹事)として、食の安全分析センターの安藤様はじめセンターの皆様のご尽力により、成功裏に開催できましたことお礼申し上げます。
会場はホテル宮崎サンクマールの会議室をお借りしました。会員の皆様も宮崎を訪問する際にはぜひご利用ください。最高の景色と料理でもてなしていただけます。

さて、初日は座学形式でのセミナーです。
SFC研究会コアメンバーでもある「中央大学 船造先生」の"SFC基礎講座"を皮切りに、荒川化学の八坂先生による"SFCの材料分析への応用"、宮崎県総合農業試験場の酒井先生による"スプリットフローシステムの開発”と続き、ChromaJean社の三輪先生による"創薬研究におけるキラル分取のこれから"で当日のプログラムを終了いたしました。
その後、盛り上がった情報交換会を経て、
夜の部(自由参加)では

・S会場「初心者のためのSFC失敗事例ディスカッション」

F会場「上級者向けSFC成功事例ディスカッション」

C会場 「SFCの未来を語ろう」

と分かれ、宮崎の暑さに負けないくらいの熱い議論が夜遅くまで続きました。
翌日は、協賛いただいたベンダー各社様のセミナーを聴講と日本分析機器工業会 小森様よりSFCの基準についてご紹介いただき、予定していたメニューは無事に終了いたしました。
昼食後、(希望者のみ)JA検査センターと食の安全分析センターの見学会も企画していただき、宮崎県では早くからSFCを導入されており、日頃の分析にもかなり活用されている状況など丁寧に説明していただきながら、設備・機器を見学させていただきました。
見学会へ向かう途中に「青島神社」へ(時間調整も兼ねて)立ち寄りました。
青島神社は、
「鬼の洗濯板」と呼ばれる奇岩に囲まれた周囲1.5kmの島全体が神社の境内になっているそうです。また、海幸・山幸の神話でも知られています。
バスの運転手さんがおっしゃるには、「昔は新婚旅行先としても有名で観光客もたくさんいたが、最近はかなり減ってしまった」と嘆いておられました。
ただ、個人的には多くの観光客の姿(外国人も含め)を見かけましたが、これでも減ったということは、当時はとんでもない賑わいだったのだろうと想像に難くないです。

 

準備・運営側はかなりの労力を要するが、参加者の皆様から「楽しかったよ、良かったよ」というお声をいただけると、また次も頑張ろうと思います。

SFC研究会事務局

 

以下、研究会・情報交換会・見学等の写真です。

 

【船造先生のご講演】

第17回SFC研究会船造先生セミナー

 

 

【酒井先生のご講演】

第17回SFC研究会酒井先生セミナー

 

【三輪先生のご講演】

第17回SFC研究会三輪先生セミナー

 

【馬場代表挨拶】

第17回SFC研究会馬場先生挨拶

 

【船造先生のご挨拶】

第17回SFC研究会情報交換会乾杯(船造先生)

 

【食の安全分析センター様 見学会】

第17回SFC研究会見学会(食の安全分析センター4).JPG

 

【JA検査センター様 見学会】

第17回SFC研究会セミナー見学会(JA検査センター3)

 

【見学会で説明を聞く参加者】

第17回SFC研究会セミナー見学会(JA検査センター1)

 

【会場のホテル】

第17回SFC研究会ホテル正面1

 

【青島神社へ続く道】

第17回SFC研究会青島